自己肯定感を高めるには① 自分の性格を受け入れる

自己肯定感という言葉をよく聞くようになり、「自己肯定感が低い」ということを悩みにする人をよく聞きます。

僕もその1人だったのですが、自分なりに自分を好きになれるような考え方をするように工夫してみたら、案外すんなりと自分を受け入れられるようになりました。

 

まず何より大事なのは他人と比較することをやめることです。
これは競争社会の日本では難しいかもしれませんし、僕も他人を羨んだり劣等感を抱いてしまうことはあります。
でもよく考えたら他人に勝たないといけない理由など何一つありません。

 

人間の尊厳というのはその人が他人よりも優れているからあるのではなく、その人が他の誰とも異なるたった一人の存在だからあるのです。
仏教の言葉で「天上天下唯我独尊」という有名な言葉がありますが、これはまさにそのことを教えています。
これは決して、自分は世界中で最も優れた存在だという意味ではありません。
「すべての人はかけがえのない存在で、自分もその中の1人だ」という意味で釈迦は使ったといわれています。
この考え方ができれば、他者を尊重しながら自分にも自信を持てることでしょう。

 

また自信のある人間に変わろうとする時に、焦って早く変わらないといけないと思うことも逆効果になりかねません。
早く変わろうとして変われなかったら、余計に自分を責めてしまうことになるからです。
人間そんなすぐには変われませんから、ゆっくり紆余曲折を経て変わればいいんだと言い聞かせていれば気持ちが楽になります。

 

大した成果を出してないから自信を持てないという人もいるでしょう。
しかし周りを見渡せば、成果を出す前からすでに自信を持っている人はいくらでもいます。
自信に根拠を求めてしまうと成果を出さないといけないと思ってしまい、時間がかかってしまいます。
「根拠はないけど自分ならできるはずだ」と心から信じることができれば、その自信を成果につなげることもできます。

 

とはいえ劣等感を感じていたら、なかなかそんな風は思えないものです。
しかし人には誰しも長所と短所があって、そういう意味ではどの人もそんなに変わりはないのに、自信のある人とない人がこんなに分かれているのはなぜなのでしょうか。
それはその人の実力が決めるわけではなく、自分の長所に注目するか短所に注目するかの違いだと思います。

 

僕もそういう時期がありましたが、劣等感の強い人は自分はだめだという前提でしか考えられなくなってしまっています。
そういう時は自分の短所ばかりが目に入ってしまい、長所と捉えてもいいところもそうは思えなくなってしまいます。

案外自分が思っているより、周りは自分の性格を長所と捉えてくれているものです。


僕は自分の気を遣いすぎてはっきり意見を言えない性格が嫌で、それが普通にできる友達を羨ましく思っていました。
しかし驚くことに、その友達から逆にその性格が羨ましいと言われたことがあったのです。
友達からすればちょっとしたことで他人を許せなかったり攻撃してしまうのが嫌で、他人に寛容でいられる僕が羨ましいと思ったそうです。
短所としか思っていなかったことも、見方を変えたら長所になりうるんだとその時気づきました。

 

そう考えられるようになると、攻撃的に接してくる人に対する見方も変わりました。
そういう人は優越感から自分に攻撃をしてくるとばかり思っていたのですが、意外とそれは劣等感から来ているのではないかと思ったのです。

 

人は誰しもないものねだりで、自分にないものを持っている人が羨ましくなります。
それを自分が持っているものだけで十分で、ないものを望んでもしかたがないと思えている人なら、自信をなくして塞ぎ込んだり、または劣等感から攻撃したりということはしないのでしょう。

 

自分には短所しかないと思っている人は、客観的に自分を見れていないということになります。
人間である以上、絶対に長所もあるからです。

短所を直さないといけないとか、他の人を納得させる成果をあげないといけないとか思う前に、まずは今のままの自分を肯定することです。


とはいえ根拠もなく自信を持てというのは難しいかもしれません。
それならば弱いものでいいから根拠を拾い集めることをおすすめします。
成功体験のような大きなものでなくていいので、これまで誰かに褒めてもらった言葉などの微かなことを思い出してみてください。
短所にしか注目できない時は、褒められた言葉よりも誰かに否定された言葉の方が印象に残ってしまいますが、探してみれば意外に見つかるものです。

 

僕も最初に入った会社で、営業として何の成果も残すことなく辞めてしまいました。
自分の中で大きな挫折だったのですが、会社で先輩から「お前には商品を買いたいと思わせる雰囲気がある」と言われたことが忘れられませんでした。
たったそれだけのことが自信になり、次の会社も営業職として入社することになったのです。

 

人間の意識とはそのまま現実に反映されるもので、自信を持っている人は不思議と本当にその通りの人間になっていきます。
だから根拠もなく自信を持っている方が、結果として成果につながりやすいということです。
逆に自分はだめだと思っていると、それも現実に反映されてしまいます。

 

自信を持てるように性格を変えたいと考えるよりも、とりあえず今のありのままの自分を肯定してみる努力をしてみるべきです。
それが結局性格を変えることにつながるかもしれません。